メタボリック症候群と睡眠不足

|

睡眠は体と脳を休ませるために欠かせないもので、健康維持に大きな役割を果たしていますが、メタボリック症候群とも少なからず関係しています。
必要な睡眠時間には個人差がありますが、多くの人は8時間眠れば十分だと言われます。
質の良い睡眠を十分に摂ると新陳代謝が促され、昼間疲れた体を修復することができます。またストレスを発散する効果もあります。
ある調査によれば、睡眠時間が4時間以下の人は7時間から9時間眠る人に比べて、肥満になりやすいという結果が出ています。また5時間眠る人は8時間眠る人に比べて血液中の食欲刺激物質の量が少ないという結果があります。こういったことから、起きている時間が長いとつい食べ過ぎてしまい、睡眠不足が続くとホルモンのバランスが崩れて満腹中枢が正常に機能しなくなるため、食べ過ぎを起こしてしまうと考えられています。
また、睡眠時間が短い中高年に高血圧の人が多いという研究結果もあります。睡眠時間が十分とれている人は心拍数が低下して血圧が降下しますが、睡眠時間が短い人は心拍数が高くなり心血管系の負担を大きくするのです。
さらに、睡眠不足は集中力の低下や感情のコントロール力の低下など、生活のさまざまなところで悪影響を及ぼします。
近年注目されている睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に呼吸が止まる病気ですが、睡眠が分断されるため睡眠不足に陥ります。肥満が原因で発症することが多い病気で、メタボリック症候群の人は注意が必要です。

ウェブ広告

Powered by Movable Type 4.25