メタボリック症候群と糖尿病

|

メタボリック症候群は放置しておくと生命に関わる重大な病気に進行する恐れがありますが、糖尿病もその一つです。
体の細胞にはエネルギー源として血液中に含まれるブドウ糖が必要です。ブドウ糖は膵臓から分泌されるインスリンというホルモンの作用によって細胞内に取り込まれてエネルギー源となり、血糖値が上昇するとインスリンが多く分泌され、血糖値を一定の範囲におさめるように調整しています。糖尿病とはこのインスリンの分泌不全、インスリン抵抗性によって血糖値を調整できない病気のことをいいます。放置すると意識障害やさまざまな合併症などで命を落とす危険性のある恐ろしい病気です。
糖尿病は日本人に多く、遺伝、加齢、生活習慣などが原因で起こります。遺伝、加齢による発病は避けられませんが、日本人の糖尿病の95%は生活習慣が原因だといわれています。
そこで糖尿病を予防するためには、まず食生活を見直すことが第一です。食べ過ぎ飲みすぎは厳禁で、朝食をしっかり摂り夕食を軽めにする、間食や夜食はしないなど、血糖値を高くしない対策が必要です。そして毎日の運動習慣を徹底し、十分な休養と睡眠時間をとることも重要なことです。ストレスや喫煙もメタボリック症候群を悪化させるため注意が必要です。
糖尿病は自覚症状が少なく発見が遅れがちですが、現在では特定健診で早期に発見できるようになりました。メタボリック症候群のうちに生活を改善し、糖尿病を予防することが大切です。

ウェブ広告

Powered by Movable Type 4.25